皆さん、文化祭楽しかったですか?
ブログの主は5年生なので模擬店を行いましたが、苦労も多かったですが 楽しかったです(*^▽^*)
今年の文化祭のテーマは2つ!「絆」と「限界突破」
テーマを聞いた時、強い仲間意識が感じられて、とてもいいテーマだな!と思いました(*^▽^*)
さて…午前の部ではムラサキホールで吹奏楽・ピアノ演奏・バイオリン演奏・各学年の合唱・剣道部の部歌を演奏、合唱しました!
(時間の都合上、ムラサキホールに行くことが出来ず写真がないですが…ごめんなさい(T-T))
毎年、個人で出場する人が増えている傾向があります!
ムラサキホールという大きな舞台で1人もしくは少人数で演奏するのは、とても緊張しますが
いい思い出となるし、なかなかムラサキホールで演奏する機会はないと思うので、これからも多くの人が個人演奏に参加してくれることを望んでます(*^▽^*)
続いて、午後の部!正面入り口には…

色とりどりで綺麗な柱が!外から見ると、とっても目立ってました(*゚∀゚*)
二階に上がると…
生徒会(インフォメーション)

生徒会は色々なところに立て看を設置していたのですが…皆さんみてくれましたか?
ISC部(キャンディーレイ募金・クイズスライドショー)

郷土研究部(中を写せなくて、ごめんなさい!詳しく調べられていたポスターが教室全面に貼られていました!)

美術部(写真撮るができませんでした…。ごめんなさい(T-T)食堂に入る入り口前に展示されてました!)
一年生の展示

すごい上手ですよね笑 本当の野菜や果物に見えます!
化学マジックショー

毎年こっていて、見るたびに驚かされます!このマジックはワープする火の時のものです。見てみたい!という人は是非来年の文化祭でみてください(*゚∀゚*)
生物部(写真撮れませんでした…。ごめんなさい!生物に関するクイズと園瀬川の水質調査を展示しました!)
模擬店
51HR

52HR

53HR

54HR

55HR

どのクラスも手の込んだ屋台を作っていました!
三階では、鉄道研究部・書道パフォーマンスが展示そして行われていました!
さて、四階では…
21HR(モグラ叩き)

22HR(世界一周旅行)

23HR

24HR

2年生の展示(平和学習)

文芸部(写真撮れませんでした…ごめんなさい(T-T)とにかく文芸部の方は絵がうますぎる笑 廊下から見えるように絵を貼ってましたが、本当に上手でした!)
体育館
ダンス


劇


(画質悪くてごめんなさい…)
ダンス、バンド、四年生の劇が行われていました。
今年はバンドが2組も出演くれました!ダンスも中学1年生の子達が出場してくれて、とても盛り上がってました!
体育館後方のモニュメント(文化祭実行委員による)

折り紙を細かくちぎって貼り付けていたものです。細かい作業なのに、これほど大きいモニュメントを作るとか…すごい笑
実行委員の皆さんお疲れ様でした٩( 'ω' )و
五階では…
茶道部(写真撮れませんでした!ごめんなさい…。部員の皆さん、夏休み中何度も練習されていました。)
31HR(前の教室と繋げて、とても大規模でした!)

32HR(階段のところに列の整理ができるよう、テープを貼っていたりとても工夫が施されていました!)

33HR(写真でもわかるように、たくさんの種類のゲームを置いていて誰でも楽しめるようになっていました!)

34HR(こちらも大規模!2つの教室を繋げてました!少し中を覗かせてもらいましたが…怖かった…。(^-^;)

文化祭は、普段見ることのない友達の新たな一面や、団結力がよりいっそう深まる行事だと思います。これからも4年生の実行委員を中心に文理文化祭がもっと発展していければ、と願っています!
皆さん文化祭お疲れ様でした!(*^▽^*)
スポンサーサイト